同志社大学体育会ヨット部

お問い合わせ

活動報告

活動報告

2021
03/13
Saturday
2021/03/13 Saturday

【3月13日(土) 春期練習】

お疲れ様です。3回生井口です。

<ヨット部の魅力>

「扉を開けた時、勝負はもうついている。」これは私が1番尊敬している著者の海堂尊さんの医学の卵という本の中に出てくる言葉です。解釈としては、何事もはじめに挑戦することが1番難しく、結果は自ずとついてくるという意味です。私はこの言葉を胸に様々なことに挑戦してきており、なんでも挑戦できることは自分の長所だとも思っています。

しかし、ヨット部に入ってからこの考え方に少し付け加わったものがあります。それは「一歩目を踏み出した後、目標到達までにどれだけ失敗をし、その後の修正をきかせられるか。」です。社会人の一歩手前の大学生という身分で、ただ挑戦しているだけでは何も変わらないと思います。挑戦するのは当たり前で、結果を得るための過程の精度を上げていくことが自分のレベルアップに繋がると考えるようになりました。

このようなことを求める私にとって、同志社大学体育会ヨット部は非常に魅力的な部活です。全国一位という大きな目標に向かって4年間かけて成功へのプロセスを探究していくことができます。探究をするための基礎があるのは伝統のあるヨット部だからこそです。

一つのことに向かってがむしゃらに取り組めるのは大学生が最後です。夢のため、成長のために仲間と切磋琢磨できる環境がこの部活の最大の魅力だと思います。

<本日の活動内容>

本日は1-10m/sの風の中、帆走、マークラウンディング、コース練習を行いました。

今日は元々強風予想だったため、蒲郡インカレや葉山での女子インカレを想定して練習に臨みました。10m/s以上のコンディションは自分の体重的にも苦手意識を持っていたのでとにかく数をこなして慣れることが目標です。風の強弱が大きく、ブローコールをいつもより意識してスキッパーに伝えました。それでも沈をしてしまうことがあったので、次の強風では積極的に練習をしつつも船の制御をしっかりとしたいと思います。

それでは失礼します。

<来庫スタッフ>

清水監督

中村コーチ

西村コーチ

<来庫OB>

旧幹部 辰尾氏

※写真撮影時のみマスクを外しております。

2021
03/12
Friday
2021/03/12 Friday

【3月12日(金) 春期練習】

お疲れ様です。2回生大倉です。

<ヨット部の魅力>

私が考えるヨット部の魅力は3つあると考えます。1つ目は日本一を目指せる環境にあるところです。2つ目はヨット部の活動を通して人間形成をすることができるところです。そして3つ目はOB、OGさんやスタッフの方々のサポートが手厚いところです。

私は中高6年間テニス部に所属しており、ヨットとは無縁の生活を送っていましたが、大学でヨット部に入り、同期にはセレクションにも恵まれ、とても良い環境で練習ができていると日々感じます。

また、ヨット部の3大原則である、「元気・礼儀・時間厳守」は社会においてとても重要なことであると考えます。その能力を養うことができるのもヨット部の魅力であると考えます。4学年だけでなく、これまでのヨット部の方々全員で戦っているように感じることができるところも魅力であると考えます。

<本日の活動内容>

本日は1-3m/sの風の中、帆走、スタート練習を中心に行いました。

微風時は、タックやジャイブなどの動作を無駄な動きがないように意識して取り組みました。あまり思うようにできなかったので、それを整理して次に活かせるようにしたいと思います。

それでは失礼します。

<来庫スタッフ>

兵藤コーチ

西村コーチ

※写真撮影時のみマスクを外しております。

2021
03/11
Thursday
2021/03/11 Thursday

【3月11日(木) 春期練習】

お疲れ様です。3回生マネージャーの友成です。

<ヨット部の魅力>

私が感じているヨット部マネージャーの魅力は「マネージャーだからといって妥協しない」ところです。

合宿生活ができない今、マネージャーが直接的にプレイヤーのためにできることは、沖で練習を運営することに限られています。今までの合宿生活での仕事量と比較すると少なくなったと思いますが、私はより一層視野が広がるようになったと感じています。

琵琶湖という毎日状況が変わるフィールドで運営することは、自然と戦うプレイヤーと同様、風の傾向や雨雲の様子、近くのバスボートや遊覧船、臨機応変にプレイヤーの意図を組み取ることや異変に気づくことなど、私たちの戦いでもあります。そこで私たちは、様々な状況に対応する引き出しを増やすため、470級とスナイプ級のレスキューと陸に残っていた人のマネージャー全員で毎日濃いミーティングをすることを大切にしています。これまでの合宿生活では毎日レスキューにマネージャーがほぼ全員乗れることはなかなかなかったため、細かく毎日沖で起こったことを共有し合うことがありませんでした。ですが沖で活動することが多くなったことで、自分がレスキューに乗っていなかったとしても、レスキューでの学びを共有し合えるため、それを次に自分が生かせた時にやりがいを感じます。また、自分が失敗をしたときも、言語化し振り返ることでしっかり反省をすることができます。このように、合宿生活ができないからシフト制にするなどそのような方向で考えるのではなく、今までよりも練習サポートに集中できる期間だと捉え、妥協せずに毎日これでもかというくらい部活と向き合うヨット部マネージャーの熱さが私は好きです。

私はマネージャーに同期がいないため、1人でしんどくなることが毎日のようにありますが、その分この苦しさや悔しさなどの感情を味わえるのは自分しかいない!とポジティブに日々奮闘しています。これもヨット部マネージャーの「妥協しない」という環境だから、頑張れているのだと思っています。

このテーマブログではヨット部の魅力を、「人間形成」の視点で書かれることが多いです。「人間形成」と聞いて、どのように自分が人間として成長できるかパッと想像できる人はなかなかいないと思いますし、私もどういうことかよくわかりませんでした。ですが、終日他部活とは違うフィールドで活動するヨット部でしか感じられない人の熱さ、私にとってはマネージャーの「マネージャーだからといって妥協しない」という環境にいることが、自分を成長させてくれていると感じるようになりました。だから、新入生にはとりあえず、私の大好きなヨット部員に触れてみてほしいです。

<本日の活動内容>

本日は午前は風待ちのため、新歓ミーティングを行いました。午後からは1-4m/sの中、470級は帆走、動作練習を中心に行い、スナイプ級はスタート練習、コース練習を中心に行いました。

春期練習も第5クール目に入りました。これまで以上に成長できるように、後半戦も目標を持って取り組んでいきます。

また、先日から新1回生の西尾君が練習に参加しています。

それでは失礼します。

<ごっちゃん>

三浦匠:お菓子

西尾家:お菓子

※写真撮影時のみマスクを外しております。

2021
03/08
Monday
2021/03/08 Monday

【3月8日(月) 春期練習】

お疲れ様です。4回生澤田です。

<ヨット部の魅力>

私の考えるヨット部の魅力は「日本一を目指せる環境」だと考えています。

私は中学高校と硬式テニス部に所属しており京都でベスト4に入るぐらいの実力がある部活でした。そこでの6年間の取り組みを自分の中では「頑張った」と思っていました。しかし、大学に入りヨット部に入部し練習が始まった時、部員の覚悟の強さ、練習への取り組み姿勢、部活動に懸けている時間の多さに圧倒されました。自分のこれまでの「頑張った」はまだまだ努力が足りていなかったということに気付かされました。逆に、今ではヨット競技以外でも同じようなプロセスで努力すれば高水準で物事を行なっていけると考えております。実際、私自身私生活の様々なところでヨット部で得た思考力や努力のプロセスを使って解決してきた事がたくさんあります。

もちろん楽しいことばかりではなく、しんどい事も多くありますが自分を一段階も二段階もレベルアップできる最高の環境がヨット部の魅力だと思います。

<本日の活動内容>

本日は0-5m/sの風の中、帆走、サークリング、マークラウンディング、スタート練習、コース練習を行いました。

無風の中から風が入り、帆走練習を始める事ができました。実際のレースでも長い風待ちの末にレースが始まる事があるため、その走り出しを意識して練習を行いました。

それでは失礼します。

<来庫スタッフ>

兵藤コーチ

<来庫OB>

旧幹部 辰尾氏

※写真撮影時のみマスクを外しております。

2021
03/07
Sunday
2021/03/07 Sunday

【3月7日(日) 春期練習】

お疲れ様です。2回生大石です。

<ヨット部の魅力>

私が考えるヨット部の魅力は単純に「強い」と思えるところです。強いと思える理由は、部員の8割が初心者から始めたのにも関わらず、セレクションで固めた他大学にも負けない力を持っており、実際に結果も出ていることです。私たちは日々強くなるために何をすればいいのか、海陸関係なく常に考えて物事に取り組む意識を持っており、部員が一丸となって「勝ち」を求めています。更に多くのOBOGさんやスタッフ陣の指導のもとで練習が出来るといった勝つ為の環境も整ってます。これらが同志社ヨット部の魅力だと思います。

また、私はヨット以外でも将来の道が広がるということから、同志社ヨット部は強いと考えています。部の目的として「人間形成」というものがあるため人間的に成長できるところも魅力です。

<本日の活動内容>

本日は0-4m/sの風の中、帆走、動作練習、マークラウンディング、コース練習を行いました。

私は今、ジャイブを研究していて、加速するジャイブだけを考えていたら角度が大きくロスしている事に気づいたので、加速と角度を両立させられるジャイブを考えながら練習していました。

それでは失礼します。

<来庫スタッフ>

清水監督

西村コーチ

<来庫OB>

旧幹部 辰尾氏

※写真撮影時のみマスクを外しております。

2021
03/06
Saturday
2021/03/06 Saturday

【3月6日(土) 春期練習】

お疲れ様です。4回生富士元です。

<ヨット部の魅力>

私たちは「人間形成」を目的に日々活動しております。「人間」とはとても抽象的な表現であり、個人の価値観によって定義が異なるものです。ヨット部最大の魅力は個々それぞれが考える「人間」を追い求められる点だと思います。

インカレ総合優勝を目標に取り組む中で各学年、各ポジション、各役職で異なる多様な経験の積み重ねがチームのため、個人のためになります。

OBOGの多大なる支援のもと、インカレで勝つために現役主体で試行錯誤できる環境は希少であります。同志社ヨット部に存在する強豪ならではの伝統的な考え方を現代風にアレンジし、チームとして団体行動することで多様な価値観共有に繋がります。

入部初年度から引退までの4年間で様々なことを見据え、行動する過程で理想に一歩でも近づくことができます。同じ志を持った仲間と共に「人間」を追求することがヨット部の魅力です。

<本日の活動内容>

本日は3-6m/sの風の中、午前中はクルーワークを行い、帆走、動作練習、コース練習を行いました。

フルセールをするために風をみて、風の変化を予測することを意識して練習に取り組みました。

また、本日より新1回生の小菅さん、白數さんが練習に参加しています。

それでは失礼します。

<来庫スタッフ>

清水監督

兵藤コーチ

西村コーチ

<来庫OB>

H27卒 垣野氏

旧幹部 續木氏

<ごっちゃん>

小菅家:お菓子

白數家:お菓子

※写真撮影時のみマスクを外しております。

2021
03/05
Friday
2021/03/05 Friday

【3月5日(金) 春期練習】

お疲れ様です。2回生内貴です。

<ヨット部の魅力>

私が考える同志社大学体育会ヨット部の魅力は、大学から競技を始めた部員のほとんどが全国トップレベルの成績を出せる環境があるということです。ヨット競技は大学から始めても十分に結果を出せる夢のある競技だと考えています。同志社大学のヨット部にはその環境が整っており、未経験者が結果を出せることは先輩方が実際に全国大会で証明して下さっています。未経験者も経験者と同じレベルで競技に取り組む姿勢が自然と生まれ、チーム全体に活気があり、全員が積極性を持って取り組んでいます。

ヨット部で活動することで充実した大学生活を送れることは間違いありません。是非多くの新入生の方と一緒に活動し、充実した学生生活を送りたいです。

<本日の活動内容>

本日は1-6m/sの風の中、帆走、マークラウンディング、スタート練習、コース練習を行いました。

ムラのない帆走をするために、走り出しとメインセールのリーチのチェックを心がけました。

それでは失礼します。

<来庫スタッフ>

西村コーチ

※写真撮影時のみマスクを外しております。

2021
03/04
Thursday
2021/03/04 Thursday

【3月4日(木) 春期練習】

お疲れ様です。3回生中井です。

<ヨット部の魅力>

私が思うヨット部の魅力は2点あります。

1つ目は、ヨット部の目的が人間形成と言うことで、人間的に成長できる点です。高校とはまた違った先輩、後輩の役割や、周りを見て部を効率良く動かす事など、部活でしか成長できない事は数多くあります。私は新歓でヨット部を見学した際、礼儀や行動など先輩達の人間性がすごいなと感じました。新歓でほんのちょっと見ただけでも伝わると言うことは、就職で面接官にも「この人良いな」とすぐに思われるような存在になれるはずだと思いました。このように自分を成長させる事ができるヨット部はすごく魅力的だと思います。

2つ目は乗り物好きにはたまらないスポーツだと言うことです。自ら船を整備し、走らせ、操る事ができる楽しさは、かなり魅力があるものだと思っています。どうやったら船が速く走るのか理論的に考え、海上で試行錯誤しながら船を走らせるのもヨットの魅力です。

私からはこの2点がヨット部の魅力ですが他にもまだまだあるので、ぜひ新歓に参加して私の紹介した魅力や、他の魅力を見ていただければと思います。

<本日の活動内容>

本日は1-4m/sの風の中、クルーワーク・スキッパー座学を行った後、帆走、タック・ジャイブ、コース練習をしました。

ジャイブ時にスピンを張り続けることを意識して行いました。

また、本日から部員の座右の銘を紹介していきます。

それでは失礼します。

※写真撮影時のみマスクを外しております。