お疲れ様です。
4回生スナイプ級クルーの糸川です。
5月の大会に向けて、動作のミスを減らし、レースでも帆走練習と同じように船を走らせること、帆走レースでのヘルムスマンへ伝える情報の量を増やすことを意識して練習しています。
先月の江ノ島スナイプを経て、いかにクリアで走れるかが重要だとあらためて感じました。結果は散々でしたが、久しぶりにヘルムスマンで多艇数のレースに出たことで、自分のクルーとして足りないことの気づきも多々ありました。
それを経て臨んだ先日のメイレガッタでは、クリアを走ることを意識し、実行できたことで上手くいった部分もありました。しかし、クリアを気にするあまり、リスクのあるコースをとってしまうことがありました。マーク際での先の展開の予測が甘かった場面もあり、順位も含め、反省点が多いものとなってしまいました。前を走れず悔しかったとともに、より課題も明確になりました。
今後のレースに向け、課題の解決ができるよう日々の練習に取り組んでいきます。
<本日の活動内容>
本日は2-6m/sの風の中、470級は帆走、動作練習、マークラウンディング、コース練習、スナイプ級は帆走、スタート練習、コース練習を行いました。
新入生が部活動に参加し始め、練習に新しい風が吹き込んだように感じます。
来週はスナイプセーリングクリニックがあるため、明日はそれに向けた合同コース練習を行います。
<来庫スタッフ>
兵藤監督
中村コーチ
西村コーチ



※撮影時のみマスクを外しております。