お疲れ様です。
3回生マネージャーの野並です。
長いようでとても短い夏期練習も今日が最終日でした。今年の夏期練習では、マネージャーもプレーヤーも全員で活動する時間が少なく、離れて活動している人達とコミュニケーションを取るのが難しかったように感じています。
今年の夏は私自身初めての遠征を経験しました。いつも通りの動きの中に、いつもとは違う動きがあり、普段はしないようなミスをしてしまうことが多々ありました。先輩方や同期、後輩に助けられ、私には臨機応変に対応する力がまだまだ不足していることを実感しました。慣れない環境下だからこそ冷静に周りをよくみて、よく考えて行動することが大切であると改めて感じています。
その一方で遠征中はプレーヤーと接する時間が長く、ずっと一緒に行動するため、いつも以上にプレーヤーの考えていることや、感じていることを知る機会となりました。
また今年は、後輩の成長をとても感じることができた夏でもありました。久しぶりに一緒にレスキューに乗ったり、沖や陸でレースのサポートをしたりするたびに、私が指示を出さなくても考えて動けるようになっている姿をみて嬉しくなりました。同時に、私も負けていられないと、より一層視野を広くもって活動しようと思いました。
最後に、今日で団体戦予選が終わり、全日本インカレまで残り約1ヶ月となりました。チーム全員が一丸となって総合優勝に向かっていけるよう、いま自分にできることは何か、次に何をやるべきで優先すべきことは何かを、全員が考えてプレーヤーのためのサポートをしていくことを考えながら、マネージャー一同精進して参ります。
<本日の活動内容>
本日は0-3m/sの風の中、団体戦予選3日目が開催されましたが、微風のためレースは実施されませんでした。
午後は470級はクラスミーティング、スナイプ級は1-3m/sの風の中、スタート練習、コース練習を行いました。
3日間レースを運営してくださった皆様、本当にありがとうございました。
この先はインカレ本戦に向けてより一層練習に励んでまいります。
<来庫スタッフ>
兵藤監督
中村コーチ
西村コーチ
垣野コーチ
渡辺コーチ
續木コーチ
<運営に来てくださったOB>
S63卒 西居氏
H1卒 安田氏
H6卒 清水氏
H25卒 岡本氏
H31卒 古恵良氏
R4卒 澤田氏















※撮影時のみマスクを外しております。