お疲れ様です。
今年度学連を務めさせていただきます、新4回生スナイプ級ヘルムスマンの川戸です。
今年の琵琶湖インカレではスタッフ、多くのOB・OGの方々のご協力とご声援をいただきありがとうございました。レース後の慰労会では多くの鯨会の方と関わることが出来、支えてくださっている方の多さとインカレ優勝への想いを感じ、幹部として身の引き締まる思いです。
来年日本一を獲るために、更に層の厚いチームにしたいと思っています。エース艇以下の更なる成長が大切です。私は4回生として、下級生には一歩先の目標や広い視野を持ちつつも、同じ目線でヨットについて考え、チームの底上げをしていきます。そしてチーム内の競争を活発化させていきます。
私は3回生になるまで思うように結果を残すことが出来ずに悩むことがありました。しかし、4回生となった今、全てのレースが1回きりとなり、もはや立ち止まっている時間も迷っている時間もありません。自分自身を奮い立たせ、部の誰よりも真剣にレースに臨み、取り組み方次第で誰でも結果を残すことが出来ることを結果を持って示していきます。そしてチーム一丸となりインカレ優勝に向けて1年間邁進して参ります。
<本日の活動内容>
本日は1-3m/sの風の中、470級は帆走、動作練習、スタート練習、コース練習を行い、スナイプ級は帆走、マークラウンディング、スタート練習、コース練習を行いました。
午前中は全体ミーティングを行い、1年間の反省とこれからのチームの方針について話し合いました。ミーティングを通して、インカレへの思いを改めて確認することが出来ました。
<来庫スタッフ>
兵藤監督
中村コーチ
西村コーチ




※撮影時のみマスクを外しております。