お疲れ様です。
今年度社会貢献活動リーダーを務めさせていただきます、新3回生470級クルーの西山怜です。
初めに琵琶湖インカレに向けてご指導いただいたスタッフの方々、ならびに多くのご支援をしていただきましたOB・OG、保護者の皆様、ありがとうございました。
私はこの1年間艇庫長として艇庫を綺麗に維持するために何をすべきなのかを考え続けました。その中で艇庫長は艇庫を綺麗にすることがゴールなのではないと気がつきました。綺麗にする過程でどのようなことをすれば良いのか、またどのようにして人を動かせば良いのかを考えることが、幹部としてどう活動するのかを考えるきっかけであったと実感しております。これから幹部として艇庫長での経験を活かすことが出来るよう頑張ります。
初めて出場したインカレを終え、正直な感想としてはとても悔しく思っております。大石さんとの結果だけを見ると良かったと感じますが、その順位を取るまでの過程で私はまだまだ出来ていないことが多々あり、自分の未熟さを改めて感じました。来年の小戸インカレに向けて、今年のインカレでは自信が持てず出来なかったコース引きなどを出来るようにし、ヘルムスマンだけでなくクルーも一緒に船を走らせられるよう成長していきます。
3回生幹部として未熟な面が多々あると思いますが、ご指導・ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
<本日の活動内容>
本日は風が弱く、午前は風待ちで整備や座学を行いました。午後は出艇しましたが、両クラス共にレースは実施されませんでした。
明日は近畿北陸学生ヨット秋季大会2日目です。引き続き気を引き締めて取り組んで参ります。
<来庫スタッフ>
中村コーチ
西村コーチ
<運営に来てくださったOB>
旧幹部 石谷氏
旧幹部 中井氏






※撮影時のみマスクを外しております。