【8月25日(金)夏合宿3クール目】
お疲れ様です。
1回生マネージャーの児玉です。
私がヨット部に入部してから、早くも4ヶ月が経とうとしています。マネージャーの仕事にも少しずつ慣れ、充実した日々を送ることが出来ています。
私は大学に入学し、何かに真剣に打ち込みたいと思い、ヨットのかっこよさ・他の部活に比べマネージャーがプレーヤーを支えることのできる部分が大きいことに惹かれ、ヨット部への入部を決めました。入部した当初は、同期のマネージャーがいないことに不安を感じていました。しかし、暖かい先輩方や同期に助けられ、今では艇庫が自分の居場所であり、部活動が生活の欠かせない一部となっています。
入部当初は、50人分という今まで見たことの無いような量の食事を作ることに非常に驚きました。しかし、今では料理をすることが楽しく、プレーヤーが美味しそうに食事をする姿を見ることに、マネージャーとしてのやり甲斐を感じています。
まだまだ未熟で、与えられた仕事をこなすのに精一杯な毎日ですが、プレーヤーに寄り添い、頼りにされるようなマネージャーになれるよう、努めて参ります。
<本日の活動内容>
本日は2-5m/sの風の中、470級、スナイプ級ともに、帆走、マークラウンディングを行いました。
下級生中心の練習の中、各々が考えて行動し声を掛け合っている姿が見られました。少しずつ確実に成長していけるよう来クールの練習もしっかり取り組んで参ります。
全日本スナイプは4-5m/sの風の中、3R実施されました。暫定成績は後ほど更新いたします。
<来ハーバースタッフ>
兵藤監督
西村コーチ
垣野コーチ
渡辺コーチ
<来ハーバーOB>
S63卒 西居氏
H5卒 吉岡氏
H28卒 山田氏
H30卒 杉山氏
H30卒 三輪氏
H30卒 山本氏
R3卒 大前氏
R4卒 澤田氏
R4卒 篠原氏
R5卒 石谷氏