お疲れ様です。
新2回生スナイプ級クルーの松居です。
小戸インカレから約1ヶ月が経過しました。私の今年の目標は、クルーとしてインカレに出場することです。そのためには、ヨットの技術向上はもちろんのこと、人として成長することが重要であると考えております。今までは、海上でも陸上でも、先輩から指示を出されてから行動するということが多かったです。しかし、2回生になり、時間係を任され、部活全体を回すという立場になった以上、周りの状況を見て指示を出さなければなりません。昨年は、練習量をかなりこなしていたはずですが、それでも勝つ事が出来なかったことから、ただ闇雲に練習量を増やせば良いというわけではないと思いました。それでも、1秒でも長く練習するという姿勢を持つことが、去年の成績を超えるための必要な要素になってくると考えております。そのために、時間係として少しでも時間を巻いて出艇時間を確保し、着艇した後も次の日に向けて体を休める時間を確保し、部員の練習の質を高めることが今の私の役割です。時間を巻くために周りを見て指示を出し、部を円滑に回すことが出来るようになれば、相対的にヨットの技術も上がってくると思います。
江ノ島インカレ総合優勝に向けて、ただ闇雲に練習を行うだけではクルーとして出場することもかなり厳しいと思います。部を回すことを通して、周りを見る力を養い、ヨットにも応用し、どうすれば上手くなるか日々考えながら今年1年過ごしていきたいと考えております。
<本日の活動内容>
本日は4-5m/sの風の中、ポイントレースが開催され、両クラス共に2レースが実施されました。
本日は、今年最後のポイントレースが開催されました。レース後は、BBQが行われ、他大学と、交流を深めることが出来ました。
<来庫スタッフ>
兵藤監督
西村コーチ
垣野コーチ
<来庫OB>
旧幹部 内貴氏
旧幹部 川戸氏
<海上OB>
旧幹部 大石氏