お疲れ様です。
4回生470級クルーの山田です。
ヨットの最も好きなことは「勝負する」ことです。そもそも、自分がこんなにも勝負することを楽しむ人間であると気づかせてくれたのは、セーリングに他なりません。スタート前のポジション取り、ラフィングマッチ、ロッキング合戦は想像するだけで胸が高鳴ります。このような楽しみ方は、一般的ではないかも知れませんが、多くの方々がヨットに惹き込まれる一因となっているのではないかと存じます。
その上で、ここからは、大学ヨット最大の勝負である、インカレへの想いを少し綴りたいと思います。
ヨット部で過ごした4年間は、勝負の連続でした。1回生では、いかに成長できるのか、探究心との勝負でした。2回生では、インカレ出場を目指し、貪欲さとの勝負、3回生では、総合優勝を勝ち取るため、技術との勝負でした。どの勝負も、今の私にとって貴重な経験であり、礎となっています。今年も勝負の連続であったわけですが、これまで経験してきたものとは異なる戦いでした。
最も大きな違いは、チームとして戦うという視点が、幹部となったことで、これまで以上に鮮明になったという点です。これまでは、自分がベストを尽くせば、それがチーム全体に還元されると考えていました。言い換えれば、気楽だったのだと思います。しかし、チームリーダーを任された今年は、自分の成長はもとより、誰1人取り残さず日本一の集団となるために、チームを引っ張ること、これは、困難かつ新しい発見の連続でした。私が良いリーダーであったかどうかは分かりませんが、それに応えてくれた同期と後輩は、確実に、日本一のチームメイトであると断言することが出来ます。
以上のことを踏まえて、今年のインカレという一世一代の大勝負には心が高鳴り、武者震いがします。これまでは自分だけの勝負、ある意味、孤独な闘いであったものが、そうではなくなり、幹部と、心身一如とも言えるチームと一丸となって戦うわけですから。
例年のインカレに違わず、今年も激戦になると予想されます。全力を超えた、力と力のつば迫り合いになります。しかし、私は一片の不安もなく、自分の勝負に臨むことが出来ます。素晴らしいヘルムスマンは、私の持てる全てを存分に発揮させてくれ、他の2艇は伸び伸びと大暴れしてくれます。スタッフ陣のサポートは、どのチームも及ばないほど手厚く、交代メンバーもレースメンバーと遜色ありません。陸では、緻密に練り上げられた段取りを遂行する下級生達がいます。文字通り一致団結し、攻めの手を緩めることなく、私は、私の勝負に勝ち切ることが出来ます。
これら全てが、多くの方々のご支援によって実現できたことに、心から感謝申し上げますとともに、インカレへの決意とさせていただきます。この代は、残りわずかとなりましたが、何卒ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
<本日の活動内容>
本日から、部員全員が江の島入りしました。470級は、レースセールを使っての最終調整、スナイプ級は、帆走と合同コース練を1本行いました。両クラス共に、インカレに向けた最終調整を行なっており、いよいよ本番に向けての準備が終わろうとしています。スナイプチームは、1年間力を入れてきた帆走力が、どの艇も大きく飛躍しました。インカレまであと2日、最後まで磨きをかけて参ります。
<来ハーバースタッフ>
兵藤監督
中村コーチ
内貴コーチ
<来ハーバーOB>
H14卒 松永氏
R6卒 大石氏
<ごっちゃん>
河合家:ゼリー
濱田家:スポーツ飲料