お疲れ様です。
今年度学連を務めさせていただきます、新4回生スナイプ級クルーの江見です。
昨年度は多大なるご支援をいただき、誠にありがとうございました。日頃からお世話になっているスタッフ、鯨会の皆様はもちろんのこと、保護者の皆様、レース運営に携わってくださっている全ての皆様に深く感謝申し上げます。また、引退された旧幹部の皆様、4年間お疲れ様でした。そして、1年間私たちをインカレへと引っ張っていただき、ありがとうございました。
昨年のチームでは、着実に練習を重ね、大きく成長し、大きな希望を持ってインカレに臨みました。しかし、総合優勝という結果を持ち帰ることができなかったことを、非常に悔しく思います。何が足りなかったのか、何をすればいいのか、何度考えても、明確な答えを出すのは難しいです。答えは1つではないかもしれないし、私たちの正解は他の大学とは異なるかもしれません。今できることは、去年を振り返り、今年1年間できることを全てやり尽くすことだと思います。
今年はレースメンバーとして出場させていただき、過去2年間とは違う視点でインカレを経験しました。この悔しさや熱意を、インカレに出場したことのない後輩にもしっかりと行動と言葉で示すことが、幹部としての大切な役割だと思います。そして、来年の江の島インカレで総合優勝し、1年間の取り組みが正解だったと言えるよう、チーム一丸となって精進して参ります。これからもご指導・ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。
<本日の活動内容>
本日は1〜6m/sの風の中、470級は帆走、コース練習を、スナイプ級は帆走、スタート練習、コース練習を行いました。
風がよく振れ、安定しているとは言い難いコンディションでしたが、スナイプ級は京都大学とスタート練習を行うなど、明日のプレプレに向けた実戦的な練習を行いました。明日はレースに慣れていない2回生が多くレースに出るなど、各々目標を持ってレースに臨むため、しっかりとその目標を達成できるように努めたいと思います。
<来庫OB>
S40卒 横江氏
S40卒 森田氏
S40卒 服部氏
S41氏 東氏
S41卒 拝師氏
H25卒 西村氏
旧幹部 山田氏
旧幹部 野村氏
旧幹部 西山氏
<ごっちゃん>
水上会長:さつまいも、日用品
古田家:お米