同志社大学体育会ヨット部

お問い合わせ

活動報告

活動報告

2024
11/28
Thursday
2024/11/28 Thursday

お疲れ様です。

 今年度会計を務めさせていただきます、新3回生470級クルーの関端です。

 新体制となり、早くも3週間が経ちました。旧幹部が引退され、学年が1つ上がった今、より主体的にチームに貢献する必要性を改めて感じています。

 昨年度を振り返ると、個人戦や女子インカレに出場させていただいたものの、満足のいくレースをすることはできず、自分の未熟さ、不甲斐なさを痛感し、多くの課題を突き付けられました。練習中からも男子クルーや上回生クルーとの間に技量の差を感じ、そこについていくことができなかったと感じています。江の島インカレには、サポートメンバーとして参加し、陸でのサポートを充実させることができたものの、レース中は陸から結果を祈ることしかできず、4日間悔しい思いをしました。

 2025年の江の島インカレでは、同志社大学体育会ヨット部の総合優勝に直接、大きく貢献したいと強く思っています。

 しかし、これまでと同じように1年を過ごしたら、自分と比べて経験を積んでいる先輩クルーやフィジカルの強い同期クルー、勢いよく成長する後輩クルーが多くいる中で、チーム内競争に負けてしまうと思います。他大学も1年をかけて本気で総合優勝を目指してきます。自分自身が取り組み方を変え、効率よく大きな成長を遂げなければなりません。毎回の練習で得るものを最大化し、誰よりも多くのものを得たいと思っています。そのために、十分に準備をして目標を立てて練習に取り組み、練習後はミスや改善点に対して深く考察し、考え抜いて取り組んで行きたいと思います。

新体制となり、すでにポイントレースや近畿北陸学生ヨット秋季大会が実施されました。具体的な目標を立てて、反省をしっかりと行うことを徹底していますが、これをやるのとやらないのとでは大きな違いがあると実感しています。1年を通してこれを続け、1つずつ課題を克服し、着実に成長していきます。

 また、会計としての役割も責任感を持って全うする所存です。どうぞよろしくお願いいたします。

<本日の活動内容>

 本日は3〜12m/sの風の中、470級、スナイプ級は共に帆走を行いました。

 セーフティーに走る場面とレーシングモードの使い分けが難しく沈する船が多く、安全面での課題も明確になりました。強風のため、ブローへのしっかりとしたアプローチがいつも以上に求められ、それが帆走の差にも繋がりました。今日のような風はなかなかないため、今日の経験を大事にしていきたいです。

<来庫スタッフ>

兵藤監督

<来庫OB>

旧幹部 山田氏

旧幹部 川内氏

旧幹部 小菅氏

旧幹部 西山氏

<ごっちゃん>

旧幹部 西山氏:食品

北東家:ホワイトボード