同志社大学体育会ヨット部

お問い合わせ

活動報告

活動報告

2025
03/22
Saturday
2025/03/22 Saturday

お疲れ様です。

 2回生マネージャーの猪熊です。

 初めての春合宿も、残すことあと1クールとなりました。この春合宿では、本格的に練習運営に参加したりするなど、学びを得る機会が多くありました。

 特に、練習運営に関しては、まだまだ未熟であり、4回生の先輩方のようには練習運営をすることができません。経験の差を埋めることは難しいですが、知識をつけることは練習運営の一助となると思います。現在マネージャーチームは、少ない人数で活動しているため、2回生マネージャーのみで練習運営をすることも考えられます。そのような状況で、2回生マネージャーだからといって練習効率が悪くなってしまっては、日々成長し続けるプレイヤーに申し訳なく思います。より正確に風を読むことができ、また、風に合ったマークを打つことができたら、プレイヤーが望む練習をすることができたのに、と後悔する日々です。まだまだ未熟ではありますが、マネージャーミーティングで、その日の反省と共有をしっかり行い、練習運営の質の向上に努めてまいります。

 また、2回生としては、春合宿から新歓に向けての活動が本格化しました。時には意見が対立することもありますが、話し合いを重ね、より多くの新入生が入部してくれるような、魅力的なものにしたいと思っています。

 最近感じることは、2回生内で他責思考が顕著に見られるということです。先述のように新歓が本格化し、また、多くの仕事が上回生から引き継がれたことで、部活内での2回生の役割は大きなものとなっています。しかしながら、依然として、その自覚を持っていない者も多く見受けられ、同期内での課題だと感じています。加えて、入部から約1年が経つ今、慣れによって動きが形骸化していると感じます。入部して1年が経つ今だからこそ、もう一度初心に立ち帰り、一つ一つの行動の意味について考え直す必要があると思います。新年度に向け、気持ち新たに取り組んでまいります。

<本日の活動内容>

 本日は3-7m/sの風の中4レースが行われました。良い天気と良い風で、充実したコンディションのレースとなりました。

 南西の風であったため、振れと強弱が激しく、先の読めない展開が続きました。その中で次の風を予測し掴みに行く、対風を意識したコース展開を心がけました。

 春合宿の集大成となるこのレースで、各艇がもう一段順位を挙げられるよう、明日も全力を尽くし取り組んでまいります。

<来庫スタッフ>

兵藤監督

渡辺コーチ

内貴コーチ

山田コーチ

<来庫OB>

H2卒 細川氏

H30卒 山本氏

R4卒 白田氏

R6卒 大石氏

R6卒 川戸氏

R7卒 西尾氏

R7卒 川内氏

R7卒 小菅氏

R7卒 西山氏

R7卒 秋田氏

<運営OB>

H27卒 垣野氏

R4卒 富士元氏

R4卒 篠原氏

R5卒 糸川氏

R7卒 山下氏

R7卒 白數氏

R7卒 野村氏

R7卒 吹上氏

R7卒 相宮氏

R7卒 藪内氏

<海上OB>

水上会長

S63卒 西居氏

H5卒 吉岡氏

H28卒 山梨氏

<ごっちゃん>

H3卒 細川氏:ビール

西内家:お菓子

北東家:ホットプレート、お酒、ティッシュ、トイレットペーパー