お疲れ様です。
4回生スナイプ級ヘルムスマンの山﨑です。
今合宿で、試乗会やファミリーデイなどのイベントが終わり、来月からいよいよ今年のレースシーズンに入ります。
11月の全日本インカレが終わってから、私たちはどのようにしたら優勝できるのかということを模索してきました。まずは、関東の大学がなぜ上位を取れるのか分析をし、良いと思われる部分を取り入れる必要があると考えました。そこで、他大学との合同コース練習やスタート練習を、ほとんど毎週行いました。昨年度よりも多くの合同練習を行うことで、マーク際で混戦になった際の対処や、スタートで失敗した後のリカバリーなど、より実践的な課題に取り組むことができ、多くの学びを得ることができました。
私自身、ビックフリートで混戦状態から抜け出すことが課題としてありましたが、合同コース練習を通して、成功体験と失敗体験を重ねながら、咄嗟の判断力が身についたと考えています。来月から権利のかかったレースが始まりますが、これまでの取り組みの成果が出せるように、残り少ない練習時間を大切に過ごしていきます。
最後になりますが、和歌山遠征や同志社ウィークなど春合宿の期間中、多くの鯨会の皆様からご支援をいただきました。結果で恩返しできるよう、現役一同これからも練習に取り組んでまいります。今後とも、ご指導・ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
<本日の活動内容>
本日はファミリーデイが行われました。日頃支えてくださっているOBさんやご家族の方々に感謝を伝えると共にビンゴ大会、レスキューボート試乗、BBQ等の様々なイベントを通して交流することができる良い機会となりました。強風であったため470級とスナイプ級の試乗はできませんでしたが、現役がヨットに乗っている所をレスキューボートから観る形で試乗を行いました。またビンゴ大会も様々な方々から景品のご支援をいただきとても盛り上がりました。ありがとうございました。これからもOBさんやご家族の支えがあってこそ活動ができていることを常に念頭に置き練習に取り組んでまいります。
<来庫スタッフ>
兵藤監督
山田コーチ
<来庫OB>
水上会長
加藤運営委員長
S37卒 西村氏
S38卒 徳永氏
S39卒 山田氏
S41卒 東氏
S42卒 下村氏
S47卒 名倉氏
S47卒 藤沢氏
S52卒 松本氏
S53卒 奥田氏
S54卒 伊藤氏
S54卒 稲葉氏
S54卒 美馬氏
S55卒 広重氏
S56卒 萩原氏
S59卒 福井氏
S63卒 高砂氏
H3卒 細川氏
H4卒 高木氏
H6卒 清水氏
H21卒 板垣氏
H31卒 島田氏
R6卒 大石氏
R7卒 西山氏
<ごっちゃん>
H31卒 島田氏:お菓子
西内家:お菓子
後藤家:ドリンク
山﨑家:お米
田原家:お菓子
今井家:お米
松居家:お菓子、お米
久保田家:お米、ドリンク
蓬莱家:お米、ドリンク
谷家:野菜、卵、プロテインバー
髙橋家:お米、トイレットペーパー、ドリンク
竹本家:お米、水
花牟礼家:お米、ドリンク
濱田家:お菓子
北東家:トイレットペーパー
水谷家:お米、油
河合家:お米、トイレットペーパー
占部家:お米、ゼリー
大西家:お菓子


