同志社大学体育会ヨット部

お問い合わせ

活動報告

活動報告

2021
12/26
Sunday
2021/12/26 Sunday

【12月26日(日) B級ジャッジ認定講習会】

 お疲れ様です。

 新3回生マネージャーの白神です。

 インカレが終わり、新体制となってから約2ヶ月が経ちました。上回生となりレスキューでは1番上の立場になることが多く、指示を出しながら自分が動くこと、効率よく練習を運営することの難しさを感じております。

 旧幹部の先輩方が引退される時、前副主将の白田さんが、自分たちと同じことをやっていては、来年も同様の結果になるとおっしゃっていました。旧幹部のマネージャーの先輩方は、常にプレーヤーのためになるかどうかを考えて行動し、レース前後の声かけや練習の運営など、様々な仕事をしておられました。その先輩方の姿は、自分がなりたい姿そのものでしたが、今年の琵琶湖インカレで総合優勝するためには、昨年を超えるサポート体制を築かなければならないと考えています。昨年と同じことをするだけでなく、もっと改善できるところはないか、プレーヤーのために新しく出来ることはないかを考えて練習に取り組んで参ります。

 また、現状維持に甘えるのではなく、常に先を見据えて行動し、日々成長していきたいと思います。

<本日の活動内容>

 本日はプレイヤーがB級ジャッジ講習会に参加し、資格を取るためのテストを受けました。この機会でルールへの理解度がさらに高まったので、春季練習に活かして参ります。

 また、本日で年内のブログの更新が最後となります。本年も温かいご支援・ご声援の程、誠にありがとうございました。来年も同志社大学体育会ヨット部を宜しくお願い致します。皆様、良いお年をお迎えください。

※撮影時のみマスクを外しております。

2021
12/26
Sunday
2021/12/26 Sunday

【12月25日(土) 通常練習】

 お疲れ様です。

 新2回生470級クルーの山田です。

 私が新体制になって1番大切にしたいことは「意味を問う」ことです。ヨットでは先を予測する力や船の些細な変化を感じとる能力が求められます。しかし、それらは非常に抽象的で言語化が難しく、教える側にも教えられる側にも大きな壁が立ちはだかります。そこで、この壁を越えるために必要となるのが質問する能力です。少しでも曖昧な点があった際にそれを解消していくことで、両者に新たな発見が生まれると信じています。当たり前のようなことでも分かりやすい言葉にするのはとても難しいです。

 そして、この「意味を問う」はヨットだけでなく、部活運営においても大変重要な役割を果たすと感じています。艇庫にある様々な伝統や規則に疑問を持っていくことで新たな価値を創造できるはずです。意味を洗い出し、足りないものには新たな意味を付与する。このプロセスを経ることで部活の効率も活気も相乗効果で高まると考えています。下級生として能動的に役割をこなしていくには最も重要な能力です。

 2月から春季練習が始まります。今年だけでなく、4年間の礎になり人生を大きく左右する大事な時期です。その時期を通し、意味を問い続けることによってセーラーとして、また人間として大きく成長してまいります。

<本日の活動内容>

 本日は年内最後の練習でした。470級は帆走、サークリング練習、スナイプ級は帆走を行いました。

 午前中は最高で13m/s程の強風コンディションの中出艇し、午後は艇庫の大掃除を行いました。

 これから冬オフに入りますが、各々がオフ練やトレーニングなどに自主的に取り組み、常にヨットのことを考えた時間にして参ります。

 

<来庫スタッフ>

西村コーチ

垣野コーチ

<来庫OB>

H6卒 加藤氏

<ごっちゃん>

H9卒 後藤氏 海着

※撮影時のみマスクを外しております。

2021
12/25
Saturday
2021/12/25 Saturday

【12月24日(金) 通常練習】

 お疲れ様です。

 新2回生マネージャーの山下です。

 新体制になってから1ヶ月半が経ち、旧幹部のマネージャーの方々の偉大さや存在の大きさを改めて実感しています。それと同時に、自身の無力さを痛感しています。短い期間でしたが、旧幹部のマネージャーの方々には、練習運営やプレーヤーとの接し方など、沢山のことを教えていただきました。私の中で、3人の先輩方は日本一のマネージャーだったと思います。

 私がヨット部に入部して半年が経ち、出来る仕事も増え、1人で何かを任せられる機会が多くなりました。そんな中、先輩方に頼ってばかりいてはいけないと考えています。ひとつひとつの仕事の意味を常に考え、プレーヤーがヨットに集中できる環境作りをしていきます。

 また、2月から始まる春合宿では、困難に直面したり、自分の未熟さに落ち込む事が今まで以上にたくさんあると思います。そんな時も、4人の同期マネージャーと支え合いながら日々高め合い、上回生と日本一のマネージャーチームを作っていきたいです。

<本日の活動内容>

 本日は1-3m/sの風の中、470級は動作練習、スタート練習、スナイプ級はサークリング練習、コース練習を行いました。

 明日が年内最後の出艇になります。少しでも実りある練習になるよう、各々が目標を持って取り組みます。

 

<来庫スタッフ>

兵藤監督

西村コーチ

垣野コーチ

<来庫OB>

旧幹部 三浦氏

旧幹部 白田氏

旧幹部 澤田氏

旧幹部 本田氏

旧幹部 平井氏

※撮影時のみマスクを外しております。

2021
12/20
Monday
2021/12/20 Monday

【12月19日(日) 通常練習】

 お疲れ様です。

 新2回生マネージャーの藪内です。

 ヨット部に入部して半年、新体制になり早くも約1ヶ月半が経とうとしています。毎回の練習は刺激的でとても充実した日々を過ごしています。その一方で、日々課題や目標を持って過ごさないとあっという間に時間が過ぎてしまうことも実感しています。

 新体制になり、マネージャーについて考えることが多々あります。マネージャーは直接的に勝利に貢献できるわけではなく、プレーヤーのようにすぐに成長が目に見えるものでもありません。だからこそ、プレーヤーと同様、もしくはそれ以上にコツコツと地道にひとつひとつの業務をやり続ける根気と強い意思が大切であると思います。この先、大変なことや辛いことがたくさんあると思いますが、これらのことを忘れず、向上心を持って、日本一のマネージャーチームの一員となれるよう鋭意努力いたします。    

 また、来年の春には新入生を迎えます。私はまだまだ半人前にも足りていません。人に教えることができる一人前になるために、春まで短い期間ではありますが、密度の濃い時間を過ごしていきたいと思います。いつの日か過去を振り返った時、マネージャーとして、1人の人間として、成長したと自信を持って思えるよう努めて参りますので、今後ともよろしくお願い致します。

<本日の活動内容>

 本日は3-10m/sの風の中、470級は帆走、マークラウンディング、スナイプ級は帆走、スタート練習、コース練習を行いました。

 昨日に引き続き、強風コンディションで長時間練習する貴重な機会を得ることができました。冬オフに入るまで残り1クールとなりましたが、この2日間で得た感覚や経験を振り返り、各々がヨットスキルの向上に繋げていく所存であります。

<来庫スタッフ>

兵藤監督

中村コーチ

西村コーチ

<来庫OB>

旧幹部 澤田氏

旧幹部 平井氏

※撮影時のみマスクを外しております。

2021
12/19
Sunday
2021/12/19 Sunday

【12月18日(土) 通常練習】

 お疲れ様です。

 新2回生スナイプ級クルーの秋田です。

 インカレが終わり早くも2ヶ月が経とうとしています。この2ヶ月間で、引退された先輩方の偉大さを改めて感じています。ヨットセーラーとしての技術はもちろん、組織を形成していく上でのリーダーシップなど、私が当たり前だと思っていた環境は先輩方が作ってくださっていたということに気付き、自分の無力さを痛感しました。

 ヨット部に入部してから半年が経ちますが、1つ上の学年に上がると同時に、背負う責任が重くなったように感じています。そのうえ、もう少しで後輩が入部してきます。先輩としての姿を後輩達に示すことができるか不安ですが、後輩から愛され尊敬されるような先輩になりたいと思っています。

 2月には春合宿が始まります。この期間はヨットにおいても、人間形成においても、基礎を固める大事な期間です。常に試行錯誤しながらヨットに乗り、1秒も無駄にしないよう練習に取り組んでいきます。

<本日の活動内容>

 本日は、4-10m/sの風の中、470級はサークリング練習、マークラウンディング、スタート練習、スナイプ級は帆走、動作練習、スタート練習、コース練習、ラビットスタートを行いました。

 午前中は雪が降っており、寒い中での練習が続きますが、各々が体調管理をしっかりと行い、万全の状態で練習に取り組めるよう努めてまいります。

<来庫スタッフ>

兵藤監督

中村コーチ

西村コーチ

垣野コーチ

續木コーチ

<来庫OB>

旧幹部 三浦氏

旧幹部 富士元氏

※撮影時のみマスクを外しております。

2021
12/17
Friday
2021/12/17 Friday

【12月17日(金) 通常練習】

 お疲れ様です。

 新3回生マネージャーの富島です。

 新体制となり、上回生となったことで、自らが後輩の手本となれるように行動していくことの大切さを改めて感じています。また、レスキューや陸で1番上の立場となる機会が増え、背負う責任が重くなりました。新4回生マネージャーの友成さんは、責任感が強く、何でも1人でお出来になる先輩です。しかし、そこに甘えるのではなく、自分から率先して行動し、4回生の負担を少しでも減らすことが大事だと思っています。私たち3回生も4回生の支えとなり、共にマネージャーチームを引っ張っていけるよう努めて参ります。

 また、プレーヤーが質の高い練習に取り組めるようにするには、マネージャーも練習により一層真摯に取り組む必要があると考えています。マーク打ちやコース作りをはじめ、全てにおいて妥協せずに取り組まなければなりません。そのためにも、毎回の練習後にはレスキューの練習運営に関する反省点や要望をチームリーダーに聞いたり、他のマネージャーにも練習内容や改善点などを共有したりすることで、私自身が学び続けていきます。

 ヨット部のマネージャーは、自分の意欲次第で成長することができると考えています。マネージャーであっても、貪欲にヨットについて知り、プレーヤーが質の良い練習ができるようサポート力を高め、さらに成長していきます。

<本日の活動内容>

 本日は4-8m/sの風の中、470級は帆走、サークリング練習、マークラウンディング、スナイプ級は帆走、下マーク回航、マークラウンディングを行いました。

 年内の練習が残りわずかとなりました。インカレまでの練習時間を逆算し、各々が計画的に小目標を克服することで、大目標であるインカレ総合優勝に近付いて参ります。

<来庫スタッフ>

兵藤監督

<来庫OB>

旧幹部 富士元氏

<寄付金>

S37卒 西村氏

※撮影時のみマスクを外しております。

【12月12日(日) 通常練習・全日本スナイプ級ヨット選手権大会 4日目】

 お疲れ様です。

 新2回生470級スキッパーの白數です。

 新体制になり1ヶ月ほどが経った今、私に必要なのはステップアップすることだと思います。ヨットの技術面においては、これまでは教えていただいたことを吸収する機会が多かったのですが、これからは自分自身で考え、トライアンドエラーを繰り返すことでさらに成長していきたいと考えております。

 また、学年が1つ上がり、これまでは先輩方の指示に沿って動いていた立場から、自分で考え、指示を出しながら動かなければならない立場になります。チームがどのような組織になれば良いのか、そのために自分に何が出来るのかを日々考えるようになりました。

 数ヶ月後に後輩が入部してきます。先輩として振る舞うことが出来るか不安ですが、ヨット部の目的である「人間形成」を成すためにも、それを乗り越えていく必要があります。だからこそ、この時期からあらゆる場面において試行錯誤を繰り返していこうと思います。

<本日の活動内容>

 本日は2-5m/sの風の中、470級は帆走とマークラウンディング、スナイプ級は帆走とマークラウンディング、スタート練習を行いました。

 年内の練習も残りわずかとなりました。インカレまでの限りある時間を有効活用できるよう、日々精進して参ります。

<来庫スタッフ>

兵藤コーチ

<来庫OB>

旧幹部 今村氏

旧幹部 板東氏

※撮影時のみマスクを外しております。

【12月11日(土) 全日本スナイプ級ヨット選手権大会 3日目】

 お疲れ様です。

 新2回生マネージャーの野村です。

 インカレを終えて、私たちのロールモデルであった旧幹部が引退されてから、自分が先輩方の力に甘えていたことに改めて気が付きました。スタッフやOB、旧幹部の先輩方に教わった多くのことをまだ吸収しきれていない部分がたくさんあり、悔しながら日々、力不足を痛感しております。スタッフやOBに信頼され、先輩方に頼ってもらえる存在となってチームに貢献できるように、新体制のもとでは、すべきことを瞬時に把握し、また自主性を高めるようにしていきます。

 私自身、マネージャー・プレーヤー問わず、熱い気持ちで総合優勝を目指す姿に惹かれて入部したということもあり、まだ下回生ではありますが、チームで総合優勝したいという気持ちは上回生と変わらず強く持っています。

 チームレベルの向上についてを考えることはもちろん、応援したくなるチームとなるために、歴史ある部活に所属していることを誇りに思い、伝統を守りながら、部活の新しい風として、組織を循環させていく所存です。

 マネージャーにおいて大事とされるホスピタリティの精神と、組織で行動するにおいて重要な責任感を持つことを意識しながら、マネージャー・プレーヤー、先輩後輩などという枠にとらわれず、チームの一員としてできることを常に考え、尽力して参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。

<来庫スタッフ>

兵藤コーチ

<来庫OB>

旧幹部 澤田氏

旧幹部 平井氏

<ごっちゃん>

西尾家:お菓子

※撮影時のみマスクを外しております。

【12月10日(金) 通常練習 / 第74回全日本スナイプ級ヨット選手権大会 2日目】

 お疲れ様です。

 新3回生470級クルーの小松です。

 私達新3回生は入部した時期も遅く、ヨットについての知識や技術もないまま一昨年のインカレを過ごしました。そこから1年が経ちヨットの本質をある程度知った上で昨年度の蒲郡インカレを経験しました。旧幹部の方々が努力を惜しまずがむしゃらに総合優勝を目指して練習していた姿を見ていたこともあり、心の底から「勝ってほしい、勝ちたい」そう思っていました。しかし、結果は目標に届かず関東勢の強さを実感するインカレとなりました。サポートメンバーとして参加しましたが心の底から“悔しい”という感情に苛まれました。

 新体制となり、代が1つ上がったことで一気に焦りを感じています。自分の技術力の無さを実感するとともに、上回生として部活全体のことも見れていないからです。そこで新体制になって「自分達が幹部だと思い練習する」を目標に部活に取り組んでいくことにしました。自分が部を回す気持ちをもち、技術力を上げなければ勝てないというプレッシャーを自分に与え、内容の濃い練習を積み重ね最短で技術力をあげていきます。そして、全体のことを見て動いていくことで今年の幹部に負担をかけないようにしていきます。

<本日の活動内容>

本日は風がなく、整備とトレーニングを行いました。

 沖に出ての練習ができない日も、できることを1つ1つしっかりとこなして有意義な時間を過ごせるよう努めてまいります。

※写真撮影時のみマスクを外しております。

【12月9日(木) 全日本スナイプ級ヨット選手権大会 1日目】

 お疲れ様です。
 新2回生470級クルーの西山です。
 先日、私は全日本インカレを初めて経験しました。会場での緊張感は感じることができましたが、サポートメンバーとして参加したため、海上でのレース中の緊張感を直で感じることはできませんでした。そのため、先輩方がどのくらい張り詰めた気持ちでレースに挑んでいたのかを動画などから汲みとることしかできませんでした。また、岸へ戻ってきた先輩方を見て、何と声をかければいいのか分からなくなるほどのプレッシャーを感じました。
 例年ならば、インカレ期間中は全員が遠征先の同じ宿に滞在するのですが、今年はコロナ渦ということで、レースメンバーとサポートメンバーは別の宿に滞在していました。しかしながら宿に戻った際、レースメンバーとサポートメンバーの関係が離れないよう、先輩方が私たちに電話をかけてくださったことで、一緒に戦っているという気持ちを改めて感じることができました。そして、私もそのような先輩になりたいと強く思いました。
 新体制となった今、私は艇庫長を務めております。艇庫長としても、470級クルーとしても、基礎から固めることで成長していきたいと考えています。艇庫長としては、艇庫にある物を大切にするといった当たり前の姿勢をチームに定着させるよう日々気を配り、呼びかけをしていきます。470級クルーとしては、1つひとつの動作練習において常に試行錯誤し、丁寧に取り組むことで基礎を体得していきたいです。

※撮影時のみマスクを外しております。