同志社大学体育会ヨット部

お問い合わせ

活動報告

活動報告

2021
12/26
Sunday
2021/12/26 Sunday

【12月26日(日) B級ジャッジ認定講習会】

 お疲れ様です。

 新3回生マネージャーの白神です。

 インカレが終わり、新体制となってから約2ヶ月が経ちました。上回生となりレスキューでは1番上の立場になることが多く、指示を出しながら自分が動くこと、効率よく練習を運営することの難しさを感じております。

 旧幹部の先輩方が引退される時、前副主将の白田さんが、自分たちと同じことをやっていては、来年も同様の結果になるとおっしゃっていました。旧幹部のマネージャーの先輩方は、常にプレーヤーのためになるかどうかを考えて行動し、レース前後の声かけや練習の運営など、様々な仕事をしておられました。その先輩方の姿は、自分がなりたい姿そのものでしたが、今年の琵琶湖インカレで総合優勝するためには、昨年を超えるサポート体制を築かなければならないと考えています。昨年と同じことをするだけでなく、もっと改善できるところはないか、プレーヤーのために新しく出来ることはないかを考えて練習に取り組んで参ります。

 また、現状維持に甘えるのではなく、常に先を見据えて行動し、日々成長していきたいと思います。

<本日の活動内容>

 本日はプレイヤーがB級ジャッジ講習会に参加し、資格を取るためのテストを受けました。この機会でルールへの理解度がさらに高まったので、春季練習に活かして参ります。

 また、本日で年内のブログの更新が最後となります。本年も温かいご支援・ご声援の程、誠にありがとうございました。来年も同志社大学体育会ヨット部を宜しくお願い致します。皆様、良いお年をお迎えください。

※撮影時のみマスクを外しております。

2021
12/26
Sunday
2021/12/26 Sunday

【12月25日(土) 通常練習】

 お疲れ様です。

 新2回生470級クルーの山田です。

 私が新体制になって1番大切にしたいことは「意味を問う」ことです。ヨットでは先を予測する力や船の些細な変化を感じとる能力が求められます。しかし、それらは非常に抽象的で言語化が難しく、教える側にも教えられる側にも大きな壁が立ちはだかります。そこで、この壁を越えるために必要となるのが質問する能力です。少しでも曖昧な点があった際にそれを解消していくことで、両者に新たな発見が生まれると信じています。当たり前のようなことでも分かりやすい言葉にするのはとても難しいです。

 そして、この「意味を問う」はヨットだけでなく、部活運営においても大変重要な役割を果たすと感じています。艇庫にある様々な伝統や規則に疑問を持っていくことで新たな価値を創造できるはずです。意味を洗い出し、足りないものには新たな意味を付与する。このプロセスを経ることで部活の効率も活気も相乗効果で高まると考えています。下級生として能動的に役割をこなしていくには最も重要な能力です。

 2月から春季練習が始まります。今年だけでなく、4年間の礎になり人生を大きく左右する大事な時期です。その時期を通し、意味を問い続けることによってセーラーとして、また人間として大きく成長してまいります。

<本日の活動内容>

 本日は年内最後の練習でした。470級は帆走、サークリング練習、スナイプ級は帆走を行いました。

 午前中は最高で13m/s程の強風コンディションの中出艇し、午後は艇庫の大掃除を行いました。

 これから冬オフに入りますが、各々がオフ練やトレーニングなどに自主的に取り組み、常にヨットのことを考えた時間にして参ります。

 

<来庫スタッフ>

西村コーチ

垣野コーチ

<来庫OB>

H6卒 加藤氏

<ごっちゃん>

H9卒 後藤氏 海着

※撮影時のみマスクを外しております。