お疲れ様です。
三回生黒田です。
本日は京滋四大定期戦の二日目でした。
470級1位、スナイプ級2位、総合1位という結果でした。
スナイプ級は2位に終わり非常に悔しい結果となりました。
敗れた原因として、アルファベットを数多く取ってしまったということが挙げられます。スタートラインを先に横切ってしまった艇やペナルティーを正しく履行しなかった艇、またタイムリミットまでにフィニッシュ出来なかった艇などがあり、得点を重ねてしまいました。
アルファベットを取ってしまった艇は、なぜ取ってしまったか原因を明確にし、チームとしてノーケース、ノートラブル、ノーアルファベットを徹底しなければなりません。
今回のレースは微風域でもありましたが、レース中に風が180度振れることもあり、次にどの方角から風が吹いてくるか、把握しておかなくては前を走れないコンディションでした。手前のブローだけでコース選択をするのではなく、スナイプ級ならば前を走っている470級の船の角度を見て、コース選択をしないと反対艇団に大きく抜かれるコンディションでした。順位が安定しなかった艇の原因は風を見る視野が狭く、正しく次に入ってくる風を予測できていなかったということです。
今回のレースで出た課題やミスを潰し、来週に開催される琵琶湖470、琵琶湖スナイプで同志社の中から1艇でも多く全日本への権利を勝ち取れるように頑張ります。
それでは失礼します。
レース委員会からの最終成績です。
470級 -4R
1位 同志社A 79点
2位 立命館A 134点
3位 京都大A 162点
…
8位 同志社B 260点
1位 s矢野・c三浦
(1-1-1-1) 4点
平均1.0点
4位 s中尾・c山形
(2-25(BFD)-7-2) 36点
平均9.0点
5位 s續木・c藤原
(6-25(BFD)-2-6) 39点
平均9.7点
11位 s椿・c1.2.4R東・3R辰尾
(15-5-15-25(DNF)) 60点
平均15.0点
スナイプ級 -4R
1位 立命館A 89点
2位 同志社A 103点
3位 京都大B 133点
…
5位 同志社B 163点
4位 s藤野・c小林
(9-7-2-13) 31点
平均7.7点
1位 s松尾・c古恵良
(10-6-3-4) 23点
平均5.7点
13位 s平井・c矢澤
(5-15-4-25(DNF)) 49点
平均12.2点
16位 s長澤・c黒田た
(1-9-25(DSQ)-25(DNF)) 60点
平均15.0点
12位 s飯尾・c永井
(17-10-11-8) 46点
平均11.5点
9位 s黒田さ・c東田
(13-/-8-/) 21点
平均10.5点
20位 s大前・c東田
(/-11-/25) 36点
平均18.0点
総合 -4R
1位 同志社A 182点
2位 立命館A 223点
3位 京都大A 303点
…
5位 同志社B 423点