【6月9日(金)通常合宿】
お疲れ様です。
4回生470級ヘルムスマンの大石です。代交代してから早くも半年以上が経ち、インカレまで残り約5か月となりました。この半年間でチームの力は確実に向上していると感じます。
さて、私のヨットにおける強みですが、それはフィジカルです。ヨットは風が吹くと常に体を動かさなければならないため、体力的にしんどくなるスポーツです。しかし、しんどい中でいかに冷静で素早い、正確な判断が出来るかが勝負のカギとなってきます。また、フィジカルがないとそもそもボートスピードを上げることが出来ないため勝負になりません。
私は470級のトップチームと一緒に合宿した際に、唯一フィジカルを褒められました。しかし、そのフィジカルだけ見ても私はトップチームには全く及ばず、まだまだ力が足りていないと実感しています。また、「せっかくのフィジカルをヨットの上で使いこなせていない」という言葉も貰いました。
強みでもあり課題でもあるフィジカルをさらに強化し克服するために、これからの時間を無駄にすることなく全力で部活動に取り組んで参ります。
<本日の活動内容>
本日は2-5m/sの風の中、470級は、帆走、スタート練習、スナイプ級は、帆走、スタート練習、コース練習を行いました。
金曜日で少人数の練習でしたが、集中して取り組み、本日もたくさんの学びを得ることが出来ました。
<今週の社会貢献活動>
6月6日火曜日の社会貢献活動について報告させていただきます。
子供達と室内で活動を行いました。Wiiや追いかけっこ、お絵描きなどで一緒に遊びました。
久々の室内での活動でしたが、様々な遊びを駆使し楽しく活動を行うことが出来ました。これから徐々に暑くなりますが、子供達に負けないくらいの体力をつけ、活動に取り組みたいです。
<来庫スタッフ>
兵藤監督
【1回生紹介 No.17】(ノンセレクション)
名前: ヨン サンディ ジョー
学部: 政策学部
ポジション: プレイヤー
出身高校: ミャンマー 基礎教育高校No.1ダゴン
高校の部活:ダンス部
座右の銘: One step at a time
最近のニュース: 先日、京都で初めて4つ葉のクローバーのタクシーを見ました!
入部理由: 私は今までウォータースポーツをしたことがありませんでした。大学では何か新しいことに挑戦してみたいという気持ちから部活を探し始め、ヨット部にたどり着きました。
(I’ve never done water sports before and I felt like I want to try something new and exciting at University. So, I started searching for clubs and found this sailing club.)
意気込み: 初めての挑戦であることに加えて、特に言葉の問題で大変なことが沢山あると思います。その壁を乗り越え、セーリングが上手になりたいです!
(Since, this is my first time trying sailing, I have many difficulties especially because of language barriers. However, I hope to overcome the obstacles and become good at sailing! )
【1回生紹介 No.18】(ノンセレクション)
名前:児玉千波
学部:理工学部
ポジション:マネージャー
出身高校:広島県私立広島女学院高等学校
高校の部活:書名実行委員会
座右の銘:習慣は第二の天性なり
最近のニュース:初めてコーヒー飲んだら、まる2日寝れませんでした。
入部理由:沢山のヨットが湖で走る景色が綺麗でカッコよくて、一目惚れしたからです。
意気込み:プレーヤーの皆さんの役に立てるよう、頑張ります!



