お疲れ様です。
2回生スナイプ級クルーの松居です。
今回初めて春合宿を経験し、大きく成長することができた2ヶ月間だったと感じました。主に前半では、あまり風が吹かず、課題だった軽風時の動作やバランス面、ジブのトリムなどを、以前に比べて細かい精度で行うことができるようになりました。和歌山合宿を終えた頃から琵琶湖で順風が吹くようになり、強風時のハイクアウトの持続力の向上に加えて、ハイクアウトをしながらの情報提供など、以前ではできなかったことができるようになりました。
また、4月に入り、沢山の新入生が入ってきています。私は、ありがたいことに新入生教育係を努めさせていただくことになりました。どうすれば、新入生がインカレ総合優勝に少しでも貢献出来るのかを考え、ヨットに関する知識、技術を伝えることはもちろんのこと、艇庫で生活をする上で必要なこともしっかりと伝え、少しでも多くの新入生が、今年、来年、再来年のインカレ総合優勝に貢献できるようにして参ります。
<本日の活動内容>
本日は、1-5m/sの風の中、スナイプ級は、帆走練習、マーク回航、スタート練習、コース練習を行いました。
本日も、昨日と同様、スナイプ級のみでの練習となりました。午後は順風の中、多艇での練習を行うことができました。
江ノ島では、本日から関東470が開催され、本日は3レースが行われました。
<来ハーバースタッフ>
兵藤監督
中村コーチ
<来ハーバーOB>
R6卒 大石氏
<ごっちゃん>
野中家:お菓子


