【8月20日(日)新人戦2日目】
お疲れ様です。
1回生470級クルーの関端です。
私が入部して早くも3ヶ月が経ちました。ヨット部の凄まじさに驚く毎日です。
私は高校まではバスケットボール部に所属し、練習に励んで参りました。しかしチームの成績は好ましくなく、日頃から強い部活に所属し本気で打ち込む友達を、どこか羨ましくも感じていました。だからこそ、全員がインカレ総合優勝を目指して努力するヨット部は私にとって非常に刺激的な場です。毎練習後に速さや技術の追求の為に行われるクラスミーティングや、練習外でも効率を重視し、時間を無駄にしない姿勢など、多くのことに衝撃を受けております。
そんな部活の中で、今や自分が〝指示を待つ新入生”ではいられなくなっているように感じております。最近は、掃除やリギン、バラシの時間に先輩にご指摘を頂くことも増えました。先クールでは練習中に動作のイメージを掴むことが出来ず、先輩方の動画を見てから練習に参加するべきだったと反省することもありました。
このようなことから、先を考えながら主体的に部活動に取り組まなければならないと痛感しております。小戸インカレも近づき、部活の雰囲気もより一層引き締まると思います。私も部活に貢献することが出来るよう、努力して参ります。
<本日の活動内容>
本日は1-2.5m/sの風の中、新人戦2日目が開催され、3レースが行われました。
多くの1回生が初めてのレースでした。これまでの練習の成果を発揮するとともに新たな課題を見つけることが出来ました。
また、蒲郡では帆走、コース練習を行いました。
<来ハーバースタッフ>
兵藤監督
西村コーチ
垣野コーチ
渡辺コーチ
<来ハーバーOB>
S63卒 西居氏
H5卒 吉岡氏
H28卒 山梨氏
H30卒 三輪氏
H30卒 山本氏
R2卒 大前氏
R5卒 石谷氏