【8月23日(水)夏合宿3クール目】
お疲れ様です。
4回生マネージャーの富島です。
全日本インカレまで3ヶ月を切り、時間の速さに焦りを感じています。夏合宿という、まとまって練習ができる期間になりましたが、遠征のためチーム全体で活動する期間はかなり少なくなっています。そんな中で、部員全員が同じ目標に向かって活動し続けることは難しいと感じます。マネージャーは、遠征ごとについて行く人が異なるため、遠征に参加しているプレーヤーよりも早く、「遠征での学び」を唐崎で練習する下級生や他のマネージャーに伝えることができると考えています。離れた場所にいたとしても、まずはマネージャーチームが一丸となってサポートすることで、チーム全体の結束力を高めていきたいと思います。
また、夏合宿は日差しが強い一方、風は弱いことも多くあり、熱中症になりやすい時期です。水上にいるため、陸にいるよりも水分補給を忘れてしまいがちですが、レスキューからもこまめに水分を補給するよう促し、体調管理には細心の注意を払っていく所存です。
私自身、ヨット部で過ごす時間は残り3ヶ月ほどですが、自分たちの代が引退してからもマネージャーチームがさらにレベルを上げていけるよう、自身の姿で示し、後輩たちとともにまだまだ成長していきます。
また、夏合宿という貴重な練習時間を無駄にすることがないよう、常に目標を持って練習に励んでまいります。
<本日の活動内容>
本日は4-6m/sの風の中、470級、スナイプ級ともに、帆走、マークラウンディングを行いました。
久しぶりの強風での練習となり、下級生中心にとても良い練習を行うことができました。
蒲郡遠征組は帆走練習を行いました。また、明日から始まる全日本スナイプの開会式が行われました。
<来ハーバースタッフ>
兵藤監督
西村コーチ
垣野コーチ
渡辺コーチ
<来ハーバーOB>
S63卒 西居氏
H5卒 吉岡氏
H28卒 山田氏
H30卒 杉山氏
H30卒 山本氏
R3卒 大前氏
R4卒 澤田氏
R4卒 篠原氏
R5卒 石谷氏
<来庫OB>
R4卒 平井氏