【8月16日(水)夏合宿2クール目】
お疲れ様です。
1回生470級クルーの山口です。
ヨット部に入部してから早くも3ヶ月が経ち、わからないことだらけであった艇庫での合宿生活にも少しずつ慣れてきました。合宿生活を通じて先輩方と多くの時間を過ごす中で、ヨットの技術だけでなく人間としても成長することが出来たと感じています。
ヨットについてはまだわからないことも多いと感じています。しかし、先輩方や同期の支えによって、少しずつ動作やその動作の意味が分かるようになってきました。初めは動作を覚えることに精一杯でしたが、動作の意味を知ることでより良い動作にするためにはどうしたら良いか、また、どのように身体を使えば良いかを考えることが出来るようになりました。これからは今までよりも先輩にアドバイスをいただいたり、考えたりしたことを海上で実行出来るようにイメージトレーニングを行いたいです。さらに上達するために、今出来ることを積極的に行っていきたいと考えています。
今クールの終わりには、私にとって初めてのレースである新人戦が開催されます。本当にクルーが務まるのかという不安な気持ちもありますが、新たな経験が出来ることを楽しみにしています。今までの練習の成果を発揮できるよう精一杯努力して参ります。
<本日の活動内容>
本日は4-5m/sの風の中、470級は、帆走、マーク回航、スナイプ級は、帆走を行いました。
本日から夏合宿2クール目が始まりました。近づく遠征やレースに向け、集中して練習に取り組んで参ります。
明日は社会貢献活動でお世話になっている野菊荘を利用されている方に向けた、試乗会を開催します。
<来庫スタッフ>
兵藤監督
<来庫OB>
H14卒 松永氏